遊漁船、始めるには?

 
遊漁船って海でスパンカー立てたりして、お客さんが乗ってるのを見るけど
「お客さんを乗せて釣りに行く船」ってことだよね?!
 
「遊漁船業の適正化に関する法律」っていうのがあって
遊漁船業の定義があるので定義を見ておきましょう!

定義からすると
釣り人を堤防や防波堤、貝拾いなどで浅瀬に渡す業務「遊漁船業務」に入ります。
 
上記のような業務を考えている場合、
遊漁船業者の登録が必要です。
 遊漁船登録については、「遊漁船業務主任者講習」で詳しい説明があります。

 

遊漁船業に必要な資格や研修、講習などは以下になります。
 
型船舶2・1級のどちらかを取得している
 とはなっていますが、お客さんを乗せるので
 特定操縦免許も取得しておくこと
 
遊漁船業務の研修
 遊漁船業を営んでいる方にお願いをして
   研修を決められた時間行い、証明(実務経験証明書)を書いてもらう
 ネットで調べると、研修の案内が出ていたりするが、費用が20万〜50万とか・・・💧
 地元や知り合いで研修をしてくれる人を探すことをおすすめする
 
遊漁船業務主任者講習
 半日程度の講習 受講費7000円〜くらい
 5年ごとに受講する必要がある
 
無線
 第2種(3種)海上特殊無線技士の資格をとりましょう!
   無線については、別の機会に書いてみます。
 
その他
 登録に必要な書類に保険の書類があるので
 保険は遊漁船業にあったものに変更する必要あり

 

 遊漁船登録のステッカーは規格はあるものの
 自分で業者さんに依頼して作る
 
気象情報の収集違反行為に関して熟知しておくことは
当然必要になります。
 
大体、イメージはついたでしょうか?
 
遊漁船の運営を考えられる方は
なんらかの形で、遊漁船に関わってきた方が多いとは思いますが
これから、初めてみようという方もいるかもしれないので
書いてみました。

 

これを書いてる本人、研修を残すまでは来たのですが
研修には、まだ手が届いておりません・・・
経験者の方の訂正・追記、コメントにお願いします!

 

お客様を乗せるには・・・(もくじ)